≪2008/02/02(土)〜03(日)≫



いちご狩り

恒例の親孝行旅行7回目です。
今回は、お義母様の「いちご狩りしたい。」というご要望に即反応した旦那様。
スキーシーズン中なのに珍しい。(@@)

早速、お目当てのいちご狩り♪
もうかれこれ4〜5回は来ている『原田園』さんに来ました。

今回案内されたハウスはかなり大きい。
『とちおとめ』、『やよいひめ』、『あきひめ』の3種ありました。
各通路の右と左には違う品種が栽培されていて、どの通路に入っても一度に左右の2種類味わえるという風になってます。

今回初めて知ったのですが、このような傷みたいのは”糖度割れ”というらしく、 「見た目に敬遠する人が多いけど、実は甘くて美味しい。」と教わりました。
見た目赤くてデカイ、いつもなら手を出すような感じのやつは、まだまだ味が若かったです。

私達は、もっぱらこの割れてるヤツを狙い、堪能いたしました。
旦那様は、やよいひめの糖度割れが一番のお気に入りみたいでしたね。





今回のお宿

親孝行旅行だからこそ許される贅沢。
今回のお宿『香雲館別館』はVIPな世界です。
全10室のお部屋は、それぞれ趣が異なった日本調のお部屋。
露天風呂と内風呂が全ての部屋に付いています。
ん〜、セレブリティ♪(^m^)

早速ですが、伊香保温泉に来たら行って見たい石段街。
宿の方が石段街の一番上まで送ってくれるというサービス付きです。





伊香保温泉石段街

一番上は、伊香保神社。
訳もわからぬまま、とりあえず参拝。
ここ・・・子宝に恵まれるというご利益のある神社なんですねー。ハハハ(^^;

おみくじを引いて、旦那様は『大吉』、私は『中吉』。
まずまずの結果でしたが、『大凶』とか『凶』ってホントに入ってるのかな?(^^;

それじゃ、360段程あるという石段を降りますか。
気温が低いため、一週間前の積雪がまだ石段に残って凍ってます。
結構急角度だし、手すりにつかまらないと怖い。

んー、想像してたよりも立ち寄れるお店が少ない気がしました。

この辺が、『千と千尋の神隠し』チックかな。
でも、停まってる車で雰囲気台無し。(^^;

そして、石段街の出口にある『伊香保関所』。
旦那様がどこかに〜(^^;

こういう風に湯気が立っているところが、”温泉”って感じがしていいですね。

今回は思いっきり寛いちゃうぞぉ〜♪






翌朝、窓の外は銀世界。 雪の中、マイ露天風呂に入りました。最高〜♪
今回のお宿は、今まで泊まった中で群を抜いて素晴らしい旅館でした。
また機会があったら是非来たいです。高いのでなかなか難しいですが。(^^;

今回の雪は、伊香保温泉でも一年に2〜3度あるかどうかという積雪との事。
この日は東京も大雪に見舞われ、各主要高速道路は通行止めになってました。
結局、この日はどこにも寄らず真っ直ぐ帰ってきたのでした。(^^;





BACK                                                                 HOME