≪2007/09/27(木)≫



東京駅

今回は、『2泊3日の大阪旅行』でーす。
幼少の頃、一度だけ大阪に行った事あるんですが、ほとんど覚えていないので、本人的には初めての大阪です。
では、新幹線に乗って出発〜♪


さて。。。恒例の”旦那様を探せ!”
今回もそこら中に出没してますので、勝手に探して遊んで下さい。(^^;





《 天保山ハーバービレッジ 》

今日は、大阪港の天保山地区にある『天保山ハーバービレッジ』で楽しみたいと思います。
お彼岸も過ぎたというのに、大阪の今日の最高気温は31℃です。(^^;;;

サントリーミュージアム

ここには、高さ20メートル・幅28メートルという巨大スクリーンで、迫力ある立体映像を楽しめる”アイマックスシアター”があります。
現在は、「ブルーオアシスU」を上映中。
涼むのが目的という不純な動機で、まず入館。(^^;

しかし、見て良かったです。
3D映像は何度か見たことありますが、こちらの3D映像は凄いです。
これを見るだけで、まるで自分がダイバーになった感覚になれます。
不思議な海の中の世界を堪能出来ました。


マーケットプレース

早い話、ショッピングモールです。
食事処やお土産屋さんなど、いろいろなお店が入ってます。
個人的に興味をそそられるお店はあまりなかったけど。(^^;


なにわ食いしんぼ横丁

マーケットプレース内にある『なにわ食いしんぼ横丁』は、関西名物グルメのフードテーマパークです。

ここは、昭和40年前後の大阪下町をイメージした街並になっています。
いろいろあるので迷ってしまいますが、少しずつ大阪名物をいただいてみることにしました。
残念ながら、食べ物の写真はありませんので、悪しからず。(^^;
《1軒目》桃谷いかやき屋
まずは、”いかやき”をチョイス♪ 1個¥300
お好み焼きに似た生地で、ソース味の焼いたイカを巻いたものです。
モチモチとした生地と、香ばしく焼けたイカの歯ごたえが楽しめます。
美味いよ、コレ。

《2軒目》松阪鈴屋
次に、”牛まん”です。 1個¥210
松阪牛をミンチにした肉まんってところです。
アツアツをいただいたのですが、生地がふわふわ、具がジューシー。
これも美味なり〜。

《3軒目》会津屋
そして、”たこ焼き”です。会津屋さんは、たこ焼きの元祖なんだそうです。
生地に味がついていて、具はタコのみ。ソースを付けずにそのまま食べるスタイルです。
ソース好きの私としては、もの足りない感がありましたが、まあ普通に美味しかったです。
もうひとつ、名物の”ラヂオ焼き”をいただきました。
見た目はたこ焼きだけど、具が牛肉?風味だけっぽい?
旦那様曰く、「匂いは牛肉なんだけど、味がしないので、不満が残る感じ。マヨがあればイイ♪」との事。
詳しくは、美味しんぼの77巻第四話(P.83あたり)をご参照下さい。(^^;
たこ焼きとラヂオ焼きとネギ入りのセットをドリンク付きで¥1000弱程度。

《4軒目》餃々(チャオチャオ)
最後に、”一口餃子”です。よくばり餃子セット¥950(チャオチャオ餃子、にんにく餃子、特製餃子、ドリンク)を注文。
外はパリパリで、中はジューシー♪という”美味い”の王道をいってます。
にんにく好きな人は絶対好きなはず!
これマジ美味いです。イチオシです。(^^)b


海遊館

水族館です。
先日も、行ったばかりだけどね。(^^;

ここのメインは、中央にある『太平洋』水槽です。
長さ34m、深さ9m、水量5400tの巨大水槽を、上の階から降りながら見ていきます。
見る階によって、「ここは水深○mです。」って柱に書いてあって、その水深を泳ぐ魚がよくわかります。

そして、ここの一番の人気者は、ジンベエザメの海くん。
全長約4.1m、推定体重900kgです。
彼は5代目なんだって。
やっぱ、この水槽で生きていくのはつらいかな。

海くんは、上の方を泳いでる事が多かったです。
他の魚がピッタリ寄り添って泳ぐ様子は、悠然としていて貫禄ありました。


天保山大観覧車

観覧車です。高さ112.5mです。
高所苦手な旦那様ですが、乗ってくれました。
なぜなら、この観覧車の案内板に「涼みにおいで」と書いてあったからです。
実際、ギンギンに冷えており、「冷やしにおいで」の方がピッタリくる感じでした。(^^;

これが、天保山ハーバービレッジの全景です。
結構、小じんまりとまとまってます。

そして、こちらが反対側の景色。
明日は、天保山大橋の向こう側にある『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』に行くのだ♪


キャプテンライン

この船で、ここ天保山ハーバービレッジを後にします。
ユニバーサルシティポートまで約10分です。

ユニバーサルシティポートが見えてきました。

ちなみに、左に見える帆船は『観光船サンタマリア号』です。
大阪港クルーズが楽しめるようです。
乗らなかったけど。(^^;





ホテル日航ベイサイド大阪

今回のお宿です。
2泊でしたが、快適に過ごせました。
ただ、上層にある天然温泉のスカイスパは有料(¥1,500)なのがチョッチね。

《豆知識》 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに至近のホテルは3つ。
○ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
○ホテル京阪ユニバーサル・シティ
○ホテル日航ベイサイド大阪
・・・ですが、3つ目の今回のお宿は、オフィシャルホテルには指定されてないんです。
なぜなら、USJのオフィシャルスポンサーとして、JALグループが入っていないからということです。





ユニバーサル・シティウォーク大阪

JRユニバーサルスタジオ駅を出ると、そこはもうシティウォークの入口です。

USJの入口まで続く、グルメ&ショッピングタウンです。

USJの入口まで、距離にして約300〜400m程度です。
ちなみに、先程説明した至近の3つのホテル全て、シティウォーク内から直結しています。
なので、どのホテルに泊まっても、距離に大差ありません。
まさに、50歩100歩です。

あー、明日が楽しみですぅ♪ ワクワク♪





BACK                                                                 HOME