≪2005/11/12(土)〜13(日)≫



山のレストラン

この度、親孝行旅行で日光にやって来ました♪

昼食は、”和牛ステーキ”と決めてきたものの、お目当てのお店は予約で満席。(^^;
なので、こちらの『山のレストラン』へ。
こちらのお店も満席でしたが、3組くらいの待ちで入れました。

待合室が二階にあり、霧降の滝が眺められる展望室になっていました。

とりあえず、お肉のコース料理を・・・。
サーロインステーキは、まあ値段なりに美味しかったです。(食べかけの写真ですが^^;)
デザートのチーズケーキは、濃厚でボリュームもあり満足度大でした。(^^)





日光ビール直売所

そして、大好きなビールの直売所へ。

(なぜか、変なポーズの旦那様)

ブログにも書きましたが、この『日光ビール』・・・なかなか美味いっす♪

一本しか買わなかったことが、後に悔やまれるのでした。(^^;





本日の予定

明智平です。寒いです。
ロープウェイに乗る予定でしたが、強風の為に運休で乗れず。
陽が傾いて陰った男体山を見ただけ。(^^;

そもそも、行きの東北道のヒドイ事故渋滞のせいで、時間が押しまくりなのでした。

中禅寺湖を横目に通り過ぎ・・・。

乗るはずだった遊覧船・・・(^^;

戦場ヶ原もブッチギリ・・・。

そのまま宿へ直行です。(^^;





お宿

翌朝・・・・

今回のお宿は、『日光グランドホテル』でした。
メゾネットタイプのお部屋で、下が和室・上が洋室の広いお部屋で快適〜♪
食事も美味しかったし、満足、満足。(^^)





湯ノ湖

とても良い天気になりました♪
せっかく日光湯元温泉に来たのですから、このまま出発するのも勿体ないので、湖畔をちょっとだけ散歩しました。





金精道路

金精道路を通って、向かうは谷川岳。
何と金精峠は雪景色・・・結構降ったんですねぇ。





丸沼高原スキー場

そう・・・道中には丸沼高原スキー場があるのでした。
寄らずに通り過ぎるなんて・・・出来るわけないのだ。(^^;

この『ふんどしゲレンデ』にたくさんのリフト待ちが出来ておりました。
とっても気持ち良さそうに初滑りを楽しんでいる様子をみて、ちょっと羨ましくなっちゃったかも。(^^)





なめこセンター

沼田I.Cから玉原高原へ行く途中にある、なめこセンターです。
前にも一度立ち寄ったことがある所です。
そう・・・旦那様がここを寄らずに通り過ぎるわけないのだ。(^^;





谷川岳天神平

今日のメインイベント、谷川岳のロープウェイです。
ロープウェイというよりは、巨大ゴンドラです。
一基に20人くらい乗れそうです。(@。@)

2本のワイヤーで吊られているので、強風にも強いんだそうです。

さらに上へ行くリフトが動いていたので、乗ってみました。

屋根付きの真新しいリフトでした。
もうじき、搬器が上に付け替えられるのですね。

遠くには朝日岳が望めます。

そして、こちらは谷川岳。

ここには、360度のパノラマを楽しめる場所がたくさんありました。

リフトの乗車券を往復買ってしまったのですが、歩いて下りることにしました。
片道しか買わなきゃ良かった。。。(^^;

下山しやすいように、プラスチックのブラシが敷いてありました。

ここも間もなく銀世界・・・ん〜待ち遠しい♪





BACK                                                                 HOME