≪2003/09/27(土)〜28(日)≫



猪苗代湖

久しぶりに猪苗代にやって来ました。
残念ながらお天気が今ひとつの為、磐梯山が霞んでいました。
初秋の猪苗代湖には、たくさんの白鳥達が砂浜にいました。
冬とは違った顔の猪苗代湖は、爽やかな風が吹いていてとても気持ちいい〜♪





あだたら高原スキー場

『あだたら高原スキー場』です。
コスモスがたくさん咲いていて、雪のないスキー場もいい感じ。(^^)





ゴンドラより

ゴンドラに乗りました。
スキー板を持たずにゴンドラに乗ったのは初めてなので、ちょっと不思議な感じ。

雪のないゲレンデは、草がモーモーと生えていました。
この上に雪が積もるまでもう少しなのね♪





山頂付近

ゴンドラを降りて、薬師岳パノラマパークまで歩いてみました。

本当にお手軽な遊歩道で、あっという間に到着!

紅葉は徐々に始まってきていましたが、やはりまだちょっと早いです。
あと2週間くらいで見頃になるんだろうと思います。


高い所が苦手な旦那様は、足元に細心の注意を払い、手はしっかりと木を握り締めて、パノラマを堪能(?)してました。(^^;





農産物直売所

ここが噂に名高い、秋のきのこ渋滞発生ポイントのようです。
私達が来た時は渋滞しておりませんでしたが、次々と停まる車の様子を見て、渋滞になる理由を目の当たりにしました。まさに無法地帯。(^^;

しかしながら、期待のキノコは不作の様子。
仕方ないので、大根を買いました。(^^;





猪苗代観光スポット

そういえば猪苗代に何回も来ていながら、一度も立ち寄ったことがありませんでした。
ガラス館ではガラス玉を抱いた猫の置物をお土産に買いました。
旦那様がとて〜も気に入ったようで、何回も手に取って見ていたので買ってあげました。(^^)v

そして、いわはし館ではお蕎麦を食べました。
お店はとても混雑していて、かなりコシがあるお蕎麦が人気の秘密でしょうか。

駐車場からは、大好きな猪苗代スキー場も見えて、冬がとても待ち遠しくなってしまいました。(^^)





BACK                                                                 HOME