ロッカールーム | |
ロッカールームは、広々としていて贅沢な造り。 ロッカーの横幅が若干狭いと感じたが、各々に靴ベラも入っているし、鏡もついているので、文句はない。 旦那様に聞いたところ、靴の乾燥剤も置いてあったそうだ。 脱衣所も広くて、個室化した化粧ブースも8つあるので、他人とかち合わない。 浴室も高い仕切りがあって、扉もついているという、コロナ禍にはもってこいの造りで最高です。 浴槽はお湯も張っていたが、今日は暑かったので入らなかった。 |
練習グリーン | |
クラブハウス前に、東コース側と西コース側に大きな2つのグリーンあり。 平坦な箇所が少なく、アンジュレーションが効きすぎていて、距離感がつかみにくかった。 |
練習場 | |
ショット練習場は、9番アイアン以下限定の練習場。 谷に向かって打つので、球が当たる感触を確かめる程度のウォーミングアップ用といったところ。 |
カート | |
カートは自走式乗用カートです。 ナビ付きで、カート装備も完璧。 電動カートなので、発進がとてもスムーズで気持ちいいです。 カート道路の起伏がとても激しいので、運転には要注意。 今回は、『フェアウェイ走行不可』という看板があったので、出来る日もあるのかも。 |
コース(東OUT7番) | |
東と西がそれぞれOUT・INの36ホール。 今回は東コースを回りました。 INコースは、ミドルが短めのホールが多く、OUTコースは長めのホールが多く感じました。 実際にコースガイドを見ると、あまり距離の差がないんですけどね。 コース整備はとてもきちんとやっていると思います。 |
食事 |
私は天重を注文。ボリュームはなかなかのもので、天ぷらが多すぎて、ご飯を探せないくらい。タレの味が薄いのが残念。 旦那様は生姜焼きでしたが、まずまず満足していたようです。 |
2022/08/01(月) ラウンド |
トップスタートと思っていたが、前に4バッグが入っていたので、西から東に変更してもらった。 「2時間より早いペースで回ると、グリーン整備に追いついて待つことになる」と説明を受けたが、3ホール目からはずっと待ちだった。 前の組のプレイを待つよりは、グリーン整備を待ってる方がいいので、仕方がないというところでした。 今日はとても暑い日だったので、スルーで回してもらえたのはよかったです。 グランPGMは、やはり格上感がありますね。 従業員さんの数もかなり多く、朝も早くから玄関前に4人もいたし、ラウンド終了後のカート撤収作業も4人がかりで対応。 挨拶も気持ちよく、教育されてるなと感じました。 また是非利用したいと思うゴルフ場でした。 |