≪越後ゴルフ倶楽部≫



ロッカールーム

小じんまりとしたロッカールームで、このブースが2つのみ。
しかしながら、使い勝手も良く、清潔感があって好印象でした。

浴室は、コロナ禍でシャワーのみにしているところが多い中、浴槽にジャブジャブお湯が入っていました。
だいたい、感染リスクは脱衣所であり、浴槽に浸かるとかはあまり関係ないと言われているので、 嬉しい対応でした。





練習グリーン

クラブハウス出て、右手の練習場に向かう途中に、ひょうたん型のグリーン。

長い距離感を練習するには、使いづらい練習グリーンでした。





練習場

そして、そのまま駐車場横を抜けた奥に、アプローチ練習場とショット練習場(籠の中)がありました。





カート

カートはリモコン式乗用カートです。
ナビシステムも付いています。
今日は晴れていましたが、座席にも雨除けカーテンが付いているのはイイですね。





コース(IN15番から見た風景)

OUT・INの18ホール。

山の上にあるゴルフ場ですが、フラットホールが多いです。
OUTコースは、クラブハウスと同じ高さに広がっていて、こちらのINコースは一段上の高台に展開されています。

キャディさん付きの組が多いのもあると思いますが、ボールマークを直すという意識が高く、綺麗なグリーンでした。
ただ、特徴的な形でアンジュレーションも複雑なので、とても難しかったです。





食事

最近はどこへ行っても、レストランが全面禁煙で嬉しいです。

旦那様は、「豚肉ときのこの生姜焼御膳」で、まずまずの高評価。
私は、「牛カルビのガーリックピラフ」でしたが、熱々のお皿に乗ってきたので、熱くて食べづらいのが難点。
ガーリックプラフそのものは、美味しかったですが、上に乗っている牛カルビは焼き過ぎで焦げていて残念。





2020/07/17(金) ラウンド

コースコンディションも良く、全体的に高評価のゴルフ場でした。
しかし、ブヨが多いようで、顔回りを4ヶ所やられ、ひどいことになりました。

また行きたいと思ったゴルフ場ですが、ブヨを考えると足が重いです。。。





BACK                                                                 HOME