≪ピートダイゴルフクラブ ロイヤルC≫



ロッカールーム

施設は、全体的にバブリーな造りです。

ロッカールームは広くはないが、使い勝手はいい。
脱衣所とお風呂も気持ちよく使えました。
ただ、トイレ&パウダールームが個室化しているのはいいのですが、この付近は3ブースしかない為、女子が多いと別の場所に行かざるを得ない。





練習場

練習場は、ないようです。





練習グリーン

クラブハウス前にありますが、上がりのホールのグリーンが激近でちょっとビックリ。





カート

カートは自走式乗用カートです。

装備は問題ありません。





コース(IN18番)

OUT・INの18ホール。

距離が短めながらも、池やバンカーが効いて、高低差もそこそこありの、なかなか楽しめるコースでした。

初めてなので、ドライバーを使わない方がいいホールのジャッジが難しく、OUT9番では失敗しました。

グリーンにボールマークがありすぎて、どれが自分のかわからないので、毎回3〜4個直してまわってました。





食事

レストランは全面禁煙で、バイキング形式。

主食の炭水化物系が豊富でした。
従業員さんがその場で焼いて出してくれる焼肉は、旦那様的になかなかの高評価。

インターバルの時間がだいぶありましたが、ゆっくり楽しませていただきました。





2018/11/24(土) ラウンド

トップスタートだと思っていましたが、行ってみると前に入られてるというよくあるパターン。
前の組も含めて2サムがかなりいる為、マスター室の方が2〜3人の組には、 「早く戻られてもスルーで出れないので、ごゆっくり」と言ってまわっていた。
そうは言っても、後ろの組が来てたら、ゆっくりと出来るもんじゃないですけどね。

結局、フロント9は1時間半くらいだったので、ほぼストレスなし。
バック9は大型コンペが入ってるのでどうかと思っていたのですが、2時間20分程度だったので上々です。

この時期はコンペシーズンなので、1年に1〜2回しかプレーしないというゴルファーも混じってくる。
1組でもスローペースの組がいたら、後続組はそのペースになってしまうわけで、このシーズンは3時間という事も少なくない。
そんな中、2時間20分程度で回れたのは、ゴルフ場自体のスローペースに対する対策効果の現れなのか。

何せ、スローペースを「悪」だとする姿勢は、高評価に値する。
是非、また、何度でも利用したいゴルフ場です。





BACK                                                                 HOME