≪ロイヤルカントリークラブ≫



ロッカールーム

施設自体は、かなり古いです。
使用したのは、手前のグレーのロッカーでしたが、施錠方式が初めて見る暗証ロックタイプ。

古いゴルフ場の割には、女性のロッカールームは広い方だと思います。

セルフデーだったので、照明が最低限だったけど、特に不快感はなかった。





練習場

練習施設が充実しているゴルフ場でした。

距離も十分な打ちっ放し。

そして、50ヤードあるアプローチ練習場。

バンカー練習場もありました。
(砂が少なすぎて、ベアグランドみたいでしたが)





練習グリーン

練習グリーンもクラブハウス前だけではなく、各スタートホール近くにもありました。





カート

カートはリモコン式乗用カートです。

装備は問題ありません。





コース(OUT1番)

OUT・INの18ホール。
元々、36ホールあったゴルフ場なので、閉鎖したコースの1Hをおまけとして、19Hラウンド出来ます。(平日のみ)

とにかく高低差のあるゴルフ場で、このような平坦なホールは少なく、 打ち上げや打ち下ろしがきついホールが多いです。

グリーンは2グリーンなので、小さく砲台形状のホールが多く、直接オンするのは難しい。





食事

古いゴルフ場なので、喫煙OKかと思っていましたが、全面禁煙で安心しました。

セルフデーなので、決められたメニュー4品から1品選択。
一応、ちょっとしたサラダはビュッフェ形式でありました。

旦那様は冷やし担々麺、アタシはソースカツ丼をチョイス。
ソースカツは、薄いながらもサクッといい感じの食感で美味しくいただきました。





2018/08/17(金) ラウンド

セルフデーだったので、従業員さんも最低限の人数で、クラブハウス内の照明も最低限だったので、 ちょっと正当な評価はしにくい部分もありましたが、全体的に印象はイイです。

マスター室の対応も期待以上だったし、コースの整備状態も想像以上に良かった。
いかんせん、施設が古いのが不利と言わざるを得ない。(^^;

コースに対する要望としては、フロントティがほとんどレディースティと一緒だということ。
アタシは、フロントティで打っているのですが、このゴルフ場だとレディースティで打っているのとあまり変わらなくなってしまう。
結果的に自己ベストが出てしまったのだが、何だかちょっと違うかな?って感じ。(^^;





BACK                                                                 HOME