≪栃の木カントリークラブ≫



ロッカールーム

確か、まだゴルフを始めて間もない頃に来たことがあるはずなのですが、何一つ覚えてませんでした。

ロッカールームは、必要最低限といったところ。
トイレの場所がわかりづらかったです。
今日は浴室を利用しなかったのですが、まあ想像に難くないですね。

クラブハウスの中で”分煙してます”的な対応してますが、狭い空間で煙いわ臭いわで全く意味なし。
着てる服や髪が臭くなって、ホントやだ。





練習場

クラブハウスから駐車場を抜けた奥にありました。
垂れ下がったネットが何だかなー。





練習グリーン

クラブハウス前に大きいグリーンが2つ。





カート

カートは自走式乗用カートです。
2人用だからなのか、想像以上の回転半径の小ささにちょっと笑えました。





コース(OUT7番 木蓮)

OUT・INの18ホール。
各ホールごとに名前が付いていて珍しいです。

山岳コースに近い丘陵コースだと思います。
ブラインドホールがほとんどなので、落としどころが重要。
曲げる人はボールがいくつあっても足りないかも。

距離が短めなので、大きくミスしなければ、スコア的にはそう悪くならない。





食事

レストランも分煙とやらで、禁煙席を設けているものの、煙草臭い空間で食事をするのは不快。

何か、何も期待出来ない気がして、ポークカレーを食べました。
そうとう煮込んでるというか、煮詰まってるというか。。。でも、割と好みの味でした。(笑)





2016/11/12(土) ラウンド

ここは、愛煙家さんいらっしゃい的なゴルフ場だと思います。 煙草がイヤな方には、絶対にお薦め出来ません。

それに、やっぱり安かろう悪かろうなんですかね。
来てる人達のゴルフのレベルもマナーのレベルも悪っ!
セカンド地点でグリーンが終わるのを待っている間に後ろの組は打ってくるわ、グリーン上に煙草の灰は落ちてるわ、バンカーはぐちゃぐちゃだわ。

マスター室の対応の悪さも酷かったしね。
後半なんか、3時間以上かかってたのに、一度もマスター室の巡回とかなかったですからね。

はっきり言って、二度と行きません。





BACK                                                                 HOME