ロッカールーム | |
一見、普通のロッカールームだけど、難あり。 なぜなら、入り口にスロープがあってからのココ。 「ここって、どこで靴脱ぐの?それとも土足OK?」って思うくらいわかりいくい。 それでキョロキョロして、右側の目に入りにくい壁に『土足厳禁』と貼ってあるのを見つける。 床のカーペットを見ると、土足で入ってるだろと思うような跡が結構ある。 だからと言って、土足禁止と知ってしまった以上、靴で入るわけにはいかない。 でも、この状態のカーペットを靴下で歩くのはイヤだょ。 結局、帰り際に従業員に言ってみた。 「土禁にするなら、もっとわかりやすい表示にして下さい。」 翌週行ったとき、ちゃんと誰が見てもわかるようになっていて、皆さん靴を脱いでいた。 しかし、床は汚れたままなので、マイスリッパでもあるといいかも。 |
練習場 | |
どう見ても、元々コースだったところ。 でも、こ〜んな環境で練習出来るなんてなかなかない! マットなしで、直接芝から打てるのだから、さらにイイ♪ 次回は是非利用してみたい。 |
練習グリーン | |
マスター室から、どーんと下ったところにある。 クラブハウスに戻る時は、結構な上り坂で疲れます。(^^; |
カート | |
カートは、自走式の乗用カート。 すごく簡単なコースガイドくらいで、ピンポジションとかわからない。 カートの後ろにカゴがないのは不便。(付いてるカートも多少あったが) しかし、脱いだ上着を白いビニールに入れて、カートに置いておいたら、カラスに持っていかれた。 カラスは、コンビニビニールに見えて、食べ物が入っていると思ったんだろうな。 何せ、白いビニールをカートに置くのはダメって事だ。 |
コース(りんどう9番) | |
やまゆり・りんどうの18ホール。 ここは、土日でも比較的空いてる。 周りにここより安いところがある・・・とか、施設が古い・・・とかが理由なのかな? コースの整備状態は、料金なりと言ったとこで、特別気になるところはない。 |
食事 |
メニューが少なく、あまり食べたいと思うような物がなかった。 豚の西京焼きとカレーを食べたが、ごく普通で問題なし。 レストランが禁煙なのは、高評価♪ |
2014/10/18(土) ラウンド |
今日は、なぜか予約とは違うコースだったが、同じトップスタートだったので、そのままプレイして90分弱で戻ってきたが、 コンペの組が出る前だったので、さくっといい感じでスルーさせてもらって好印象だった。 ・・・が、翌週はビックリ。 8時のトップスタートで取っていたのに、3番目のカートに。 マスター室のおじさんに言ったら、「じゃあ、7:45くらいに出て。」とカートを前に出しながら言われた。 プレイ後、予約状況がどうなっているのか確認してみたら、またビックリ。 ネットに出してて予約を受けてても、その後電話で同時刻の予約を普通に受ける。 そして、その後適当に調整するらしい。・・・は?どういういい加減さ? ウチは、トップで周れればいいけど、そういう問題じゃないでしょ。 もし、ダブルブッキングした組が、両方ともトップスタートじゃないとやだって言ったらどうするつもり? 空いてるのは、そういう対応のせいもあるのかもね。 |