ロッカー | |
![]() |
ロッカーは別途有料にて利用出来る。 そのせいなのか、かなり狭いロッカールーム。 その上、カードの番号とロッカー番号が一致していないので、最初はここでいいのかどうかもわからなかった。 番号違うなら、説明くらいしてほしかったと思う。 しかし、使いづらいでしょ。コレ お隣さんとカブると、ますます困りモンです。 |
練習場 | |
![]() |
練習場はないようです。 |
練習グリーン | |
![]() |
クラブハウス横に、小じんまり。 3〜4人いたら、入っていくのにちょっとためらう。 |
カート | |
![]() |
カートは、自走式の乗用カート。 フェアウェイに乗り入れも可能。 カート使用に対する誓約書にサインを求められた。 初めての経験だったが、他のゴルフ場もこうするべきかも。 装備的な面で困るところはなかったです。 |
コース(OUT9番) | |
![]() |
OUT・INの18ホール。 コースは、ザ・栃木という感じのホールが多く、アップダウンが多かった。 グリーンが難しく、スコア的にはあまり望めない。 |
食事 |
スタミナ焼きなるものを食べたが、にんにく好きには、非常に口に合うものだった。 にんにくは、お好み調整で入れるのだが、全部使い果たした。旦那様に好評♪ |
2013/11/03(日) ラウンド |
INスタートだったが、2時間半かかった。 なので、昼休憩を入れずにスルーで行きたいと申し入れたが、最初は却下された。 OUTスタートで待っている組もいなかったので、粘って交渉すると渋々だったがスルーOKが出た。 なかなか融通の利かないマスター室だった。 どこのゴルフ場もそうだが、2時間10分とか2時間15分で回れと言っておきながら、それよりかなりオーバーした組に対し、何のペナルティもない。 TOPの組にそのペースで回られたら、後続の組はみんなそのペースで回ることになる。 大きくオーバーした組は、外れてもらうくらいのことをしてもらいたい。 きちんとルールやマナーを守っている人達に迷惑をかける組は、それはもうお客様ではないと思いますよ。 本当のお客様を守りたいのなら、そういう対応をして然るべきだと思います。 ワタシは、そういうゴルフ場があるのなら、そこにわざわざ行きたいと思いますね。 |