≪矢板カントリークラブ≫



クラブハウス

今年は30周年ということで、クラブハウスはだいぶ老朽化していました。

食事は『スタミナ定食』と『サラダブッフェ』を注文。
スタミナ定食とは豚肉のにんにく味噌焼きなのですが、美味いけど高いです。
サラダブッフェの方は、土曜日でしたが空いてたのでブッフェ台がありませんでした。
既に盛り付けたものを席まで持ってきてくれるということになってました。
おかわりは自由なんですけど、”好きな物を好きなだけ”がブッフェのいいところですからね。
勝手に盛られてくるってのは、どうなんでしょう。





ロッカールーム


ロッカールームは土足禁止で、浴室の脱衣場と一体化しているという珍しい作りです。
ある意味、使いやすいのかも・・・。
ヘルスメーターがかなり旧式で、懐かしさを感じました。

男性側は浴室が別になっているようでした。
浴室側は涼しかったようですが、ロッカールームのエアコンはほとんど効いていなかったようです。
しかも、椅子もスリッパもないという状態で、かなり不満があったようです。





練習場

打席数は17、距離は200ヤード弱ありますが、男性はアイアンのみ使用可能。
料金は不明です。

クラブハウス脇にちょっとしたアプローチを練習できる場所もあります。





練習グリーン

クラブハウス前にもありましたが、こちらはCLOSEされていました。
私達はりんどうコースのスタートだったので、スタートホール脇にあった練習グリーンにて練習しました。
各コース毎にあるのかは不明ですが、きっとあるのでしょう。





カート

カートは、自走式の2人乗り乗用カートでした。
4人(5人?)乗り乗用カートもあります。
セルフ用装備も整っていて、なかなか快適でした。





コース(りんどう1番)

ここのコースはりんどう・あざみ・ききょうの3コースあり、全部で27ホールあります。
この日はりんどう→あざみをプレイしました。
全体的にプレッシャーのあるホールが少なく、初心者向きのコースといえると思います。
セカンド地点が見えないホールがいくつかあり、いつ打ったらいいのか判断に困りました。
信号をつけるなどの措置をとらないと、問題があると感じました。
初回からセルフプレーでも可能ですが、ショートホールでは距離表示がはっきりしていないので困ります。
追加0.5Rは¥1,500でした。

(2003/08/23現在)





BACK                                                                 HOME