≪きぬがわ高原カントリークラブ≫



クラブハウス

標高1200mに位置しているだけあり、すがすがしい空気のゴルフ場です。
ここはリゾートゴルフ場の為、レストランやお風呂だけの一般利用も出来ます。

昼食はバイキングですが、ここのバイキングは結構美味しいものが揃っていました。
特にきのこ天ぷら(この日は舞茸)は絶品でした。





ロッカールーム

ロッカールームは土足禁止になっています。
あまり広くありません。

お風呂は温泉になっていて、温度の違う2つの浴槽がありました。





練習グリーン

OUTコース、INコースともにそれぞれスタートホールの所にあります。
狭いので、他の方と一緒には練習しづらいです。

練習場はありませんでした。





カート

自走式の4人乗り乗用カートです。
後部には篭すらなく、傘とボール拭き用タオル以外は何も積んでいないという状態。
今どきこんなのって・・・かなり不満です。





コース(IN14番)

ここのコースは、爽やかな風と素晴らしい景色で気持ちいいコースなのですが、プレイヤーのマナーの低さが目立ちました。
普段あまりゴルフしない人がたくさんいて、マナーとかルールとかわかってない人が多いのでしょうか?
打ち込み防止の為に後続組に知らせる鐘があるのに鳴らしもしない。
わざわざセカンド地点が見えるところまで見に行って、ティーショットしなければなりませんでした。
グリーンもボールマークだらけで、バンカーも均してない。
リゾートゴルフ場って、こんなもんなんでしょうか?
いくら景色が良くても、気持ちよくプレー出来ないと二度と行く気がしなくなります。

(2002/10/05現在)





BACK                                                                 HOME